【知らないと後悔する】京都市バスの 注意ポイント10選 & あるある話

知らないと後悔する!京都市バスの注意ポイント10選

*アフィリエイト広告を利用しています

「京都 フリーパス」なら?

バス一日乗車券(700円)の発売は終了。現在は「地下鉄・バス1日券(1,100円)」が発売中。

バスの運賃は5円玉も使える?

問題なく利用可能。1円玉も可能。運賃精算機が正確にカウントします。

目次

バス運賃の支払い。現金は1円玉・5円玉も利用可能

うまく硬貨の持ち合わせが少ない時、

1円玉・5円玉の利用を心配される方もおられますが、

問題なく利用できます!

運賃箱の機械が、正確に計数しますので、遠慮なくご利用ください。

ですので、

事前に予め手元で枚数は計算しておかれると、助かります。

京都市バス一日乗車券(700円)の発売は終了。

乗れば乗るほどお得な乗り放題・乗り降り自由の券でしたが、

バスの混雑対策の一環として、廃止されました。

一日券としては、

現在は、地下鉄・バス一日券(1,100円)

が発売されています。

京都市民がバスに乗れない状況

を改善するのが大きな目的ですが

観光客の方にも、実はすごく有効!

京都市地下鉄路線は充実しておりませんが、

  • 京都駅
  • 四条烏丸~四条河原町

この主要な所などには、

地下鉄がうまく使えるようにも検討しましょう!

京都市バス ・ 京都のバス 各社では各種 ICカード が 利用可能

京都の各バスでは、各種の交通系ICカードがご利用いただけます。

関東や九州で利用している、独自の名前のカードもOKです!

クレジットカードでのご利用はできません。

この時問題となりやすいのが、

  • 残高不足
  • 直前駅でのタッチ未完了によるバスでの使用不可

です。

なるべく事前の確認をお願いします。

現金払いは、機械が正確に読み取り勘定します

が、

運転手側もよく確認はしないといけなくなるので

ぜひキャッシュレス支払いにご協力ください。

京都市バス 201 ~ 208 系統 番号 の バス は 混雑 する

京都市バスの系統番号では、

201・202・203・204・205・206・207・208

これらの循環系と呼ばれる系統があり、

一定の道路を、

右向きと左向きに分かれて、一周

しています。

オレンジ色の番号が目印です。

この系統バスにより、

金閣寺・清水寺・祇園・四条河原町・京都駅などの主要部分は事足ります。

ある意味、分かりやすいので、利用しやすいバスです。

しかし、

そのためあってか、客数が非常に多いです!

特に、

205・206・207のバスは、本数が多い割に、それでも客数が多く、車内がギュウギュウになります。

ですので、

多少時間がかかったり、乗り換えが必要な場合もありますが、

重複している他の系統のバスを使うと、快適に目的地に行ける場合も多々あります。

経路をスマホの地図アプリで調べた時、

この

201・202・203・204・205・206・207・208

が優先されても、

車内混雑を避けたい場合

これらの系統番号以外のバスを選択されることをおすすめいたします。

500円玉を入れても、お釣りは出ません。

2024年12月1日〜全車一斉に「両替方式」から 「つり銭方式」へ変更)

2024年:最新情報

現在、「自動的にお釣りが出るシステム」に全車、順次変えている様ですが、まだ時間はかかりますので、ご注意ください。

まだ基本的には、

市バスは、両替方式です。

運賃230円で、500円玉を入れてもお釣りは出ません。

事前に両替機に500円を入れていただくと、

  • 100円玉✖️4
  • 50円玉✖️1
  • 10円玉✖️5

が出てきますので、そちらから230円お支払いください。

誤って500円玉を投入してしまうと、

返金はシステム上、10円玉のみとなり、

27枚の10円玉が手元に残ります

ので、ご注意ください。

バス車内で購入する一日乗車券は、現金払い&手渡しで。

地下鉄バス一日乗車券は、

バス車内で購入できますが、

現金払いのみとなります。

ICカードでのお支払いはできません。

駅等の発売所では現金以外も可能となります。

そして、

その料金は運賃箱には入れずに、直接運転士に手渡しして下さい。

そうしないと、

運転士は営業所に帰ってからの精算手続き等が大変になってしまいますので…

混雑している京都市バスのバス停は、1つ前のバス停まで歩くと、乗れる確率が上がる

例えば、

清水寺から京都駅に向かいたい場合

夕方、「清水道」バス停は、大行列ができ、

何台もバスが来ても、数人しか乗れない場合も多いです。

その先の「五条坂」になると、さらに乗れません!

ですので、

進行方向と逆の、

一つ手前のバス停「東山安井」に移動すると、

待っている客数が少ないので、

乗れる確率が上がります!

1つ手前のバス停、歩いても5分程です。

この事実も覚えておくと良いでしょう。

降りるボタンを押し忘れると、バス停を通過する場合がある

降りる事を知らせる「降車ボタン」。

これは早めに確実に押しておかないと、

  • バス停に乗客の姿が無く
  • バスが遅れている場合

バスはそのまま、そのバス停を通過(素通り)する場合があります。

元市バス運転士

あんまり良くはない事だけど、
運転士は、なるべく無駄な時間を避けたいんですよね。

乗客の皆さんも

誰かがボタン押してるだろう。。。

ではなくて、

「次は○○、○○です」

自らが確実にボタンを押すように心がけて下さい。

油断して乗り過ぎると、

バス停1つ分、歩くハメになります

ので、ご注意ください。

京都市バス 主要な道では10分以内 間隔 に 次のバス が来ます。だから慌てないで!

あ、バスが来てる!急いで乗らなきゃ!

これ逃したら、次は20分後か、30分後か1時間待つのか…

普通の都市・町ではこうなりますが、

京都市バスなら、

そこまで心配して、走って乗る必要はありません。

主要な道路であれば、10分以内に次のバスが来ます。

普通の町のバスとは、本数がかなり違います。

よほどの地域を除き、

最大でも15〜20分間隔位で運行しています。

ですので、この位の待ち時間は大目に見ていただき、

よほどの状況でない限り、

慌てて走って乗り込むのはやめましょう!

  • バスの運行時刻を遅らせる可能性
  • バス扉に挟まれる危険性
  • 走って転んでケガする可能性
  • 汗だくとなる可能性
  • 他の客に迷惑をかける可能性

があります。

あなた一人のためのバスではありませんので、

心も行動も余裕を持っていただき、

あのバスに間に合わなくても、次のバスもすぐ来るし、慌てず行こう。

そう考えていただき、利用していただきたいと思います。

京都市バス ・ 京都の各社バス停 。大きな交差点では、最大4箇所に分かれている

同じバス停名でも、

大きな交差点の場所では、方向により最大4箇所に分かれている場所があります。

間違えてしまうと、

いつまで経ってもバスは来ません。

全然バス来ないな…

そう思った時や、大きな交差点のバス停では、

地元の人に聞くのが得策です。

きっと優しい京都の方が教えてくれます。

\ 関西利用率No.1配車アプリ /

クーポンコードで 2,000円分 お得に!

mf-4xnj3t

\歩いて楽しむ京都の旅に最適のシューズを!/

知らないと後悔する!京都市バスの注意ポイント10選

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次